■□ドライヴWCDリリース情報□■



寺田由美パーカッションアンサンブル「ドライヴ」による待望のCD第4弾!!
吹奏楽界で活躍する法人作曲家に依頼した打楽器のためのアンサンブル作品集です。
魅力溢れる打楽器の演奏をお楽しみ下さい

★発売日・・2016年9月7日
★タイトル・・「ドライヴW」 〜吹奏楽界で活躍する邦人作曲家による打楽器アンサンブル作品集〜
★価格・・・¥2,800(税込価格&送料無料)

★演奏者・・寺田由美パーカッションアンサンブル「ドライヴ」


★収録曲
1.糸車の聖母~レオナルド・ダ・ヴィンチに寄せて~/松下 倫士(まつした ともひと)

この作品はレオナルド・ダ・ヴィンチが描いた絵画「糸車の聖母」に触発されて、作曲し
たものです。
この絵画は聖母マリアが、かせとり棒と呼ばれる糸車の糸巻きを見つめる幼児キリストを
抱いている姿が描かれています。かせとり棒は十字の形になっており、将来キリストが磔刑
に処せられる十字架を暗示しています。そして聖母マリアは優しい眼差しでキリストを見守
っています。
曲は序奏付きの大きな三部形式で構成しており、キリストの生誕、将来に背負う過酷な運
命、子守唄をテーマにしています。全体的に鍵盤楽器を多く使用し、メロディやハーモニー
がはっきりしているのが特徴です。

パート編成
Perc.1 牧野…Glockenspiel/Xylophone/Antique Cym./Bongos/2Congas/Sus.Cym.
Perc.2 寺田…Vibraphone
Perc.3 斎藤…Antique Cym./Chimes/Glockenspiel/Sus.Cym./Snare Drum/Wind Chimes/
4Tom-toms/Kick Bass Drum/Triangle
Perc.4 樋口…Marimba/Sus.Cym.
Perc.5 畑中…Timpani/Sus.Cym.

2.佐保姫幻想~for 5 Percussionists~/坂井 貴祐(さかい たかまさ)

「佐保姫」とは、春を告げる女神のこと。この作品では、厳しい冬から春へと移り変わっ
た空気感や躍動感を、打楽器五重奏の形態で表現しました。 曲は「厳しい冬」を表現したか
のような緊張感のある部分、「心躍る気分」を表現したかのような鍵盤楽器中心の部分、「大
地の鼓動」を表現したかのような膜鳴楽器中心の部分を経て、最後にすべての要素が同時に
演奏されて力強く幕を閉じる、というシンプルな構成でできています。 演奏にあたっては、
pp からff までのダイナミクスや音色の変化、テンポの変化を上手く表現し、活き活きとし
た音楽が紡がれることを期待します。2016 年、寺田由美パーカッションアンサンブル「ドラ
イヴ」委嘱作品。

パート編成
Perc.1 寺田…Xylophone/Glockenspiel/Snare Drum(高い音の出るもの)/Tom-tom
Perc.2 斎藤…Marimba/Tom-tom/Bass Drum/Wood Block(高い音の出るもの)
Perc.3 樋口…Vibraphone/Tubular Bells/Sleigh Bells/Snare Drum(高い音の出る
もの)
Perc.4 東 …Shaker/Sus.Cym./Bongos/2Tom-toms/Snare Drum/Wind Chimes
Perc.5 秋田…Timpani/Sus.Cym.

3. Wild Red ワイルド レッド/江原 大介(えはら だいすけ)

野生的、燃える血潮、赤、儀式的様相、原始的、これらのいくつかのイメージを浮かべな
がら1つの作品に仕上げました。 打楽器の性質と表現を生かし、大きな力を生み出せるよう
に各楽器を組み合わせながら、曲は進んでいきます。曲は大きく3つの部分から成り、力の
提示、静寂と緊張、解放という形に分けられています。 この曲の作曲にあたり、寺田由美氏
による助言、そして今回演奏をして下さった5人の演奏者による実演を経て、このような完
成形となりました。 作曲者と演奏者による、共同作業があってこその作品となっております。

パート編成
Perc.1 畑中…Timpani/Triangle
Perc.2 土屋…Snare Drum/3Tom-toms/Glockenspiel/Bamboo Chimes
Perc.3 廣 …Bass Drum/Small Bass Drum/Sus.Cym./Sleigh Bells/Bongos/2Congas
Perc.4 寺田…Xylophone/Vibraphone/Tubular Bells
Perc.5 牧野…Marimba

4.おもちゃ箱のファンタジー/高橋 宏樹(たかはし ひろき)
~打楽器五重奏(アンサンブル“ドライヴ”のための)~

 童謡「おもちゃのチャチャチャ」を始め、おもちゃが魔法などによって動き出すという物
語は昔からたくさんあります。そんなファンタジーの世界を描いてみました。曲は5 つの場
面(副題)で構成しています。 序奏“真夜中の出来事”では夜中12 時の時計の鐘と共にお
もちゃに魔法がかかる様子を表しています。“ロボットの行進”は動きのぎこちないへんて
こな機械仕掛けのロボットが歩く様子を。“お人形の踊り”ではすっかり遊ばれなくなって
しまった人形の悲しい心情をワルツに。“積み木パズル”はパズルの複雑さ難しさを変拍子
を使って表しています、そして最後には閃きます。 終曲“汽車のおもちゃ”は勢い良く走る
汽車の様子をトレインホイッスルなどを用いて描いています。踏切やトンネルを通過した後
曲はその勢いのまま幕を 閉じます。おもちゃの様子をイメージし楽しみながら演奏頂ければ
と思います。

パート編成
Perc.1 寺田…Sus.Cym./Glockenspiel/Xylophone/Finger Cym./Triangle/Claves/Whistle
Perc.2 土屋…Vibraphone/Agogo/Triangle/2Congas/2Toms/Call Bell/Train Whistle
Perc.3 牧野…Marimba/Tambourine/Cow Bell
Perc.4 畑中…Timpani/Chimes/Guiro/Tambourine/Marimba/Maracas/Whistle
Perc.5 秋田…S.Recorder/Triangle/Ratchet/Tam-tam/Snare Drum/Foot Bass
Drum/Sus.Cym./Sleigh Bells/Chimes(A)/2Wood Blocks

5.BLACK SKY ~for 5 percussionists~/田村 修平(たむら しゅうへい)

 寺田由美パーカッションアンサンブル「ドライヴ」の委嘱を受けて書き下ろした、5名の
打楽器奏者のための作品です。
空の色彩は日々変化し、全く同じ空模様というものは存在しません。あらためて「女心(男
心)と秋の空」と昔の人は巧く例えたものだなぁと感心しますが、季節に関わらず移り変わ
り続けるその様は、日々変化する私たちの心そのものの描写であるように思えると共に、心
象風景の素材としては欠かせぬものではないでしょうか。
果たして、題名として取り上げた「黒い空」は、単なる時間帯としての夜ではなく、私自
身の作曲時に於ける心象風景から切り取ったものでありましたが、これは決して私特有の風
光というわけでは無いと思います。誰しも毎日の歩みの中で、闇の感情や悲しみ、憂いを抱
くことがあると思いますが、そんな時は立ち止まって空を見上げ、移り変わりに身を委ねる
ことで、いつしか訪れるであろう遷移に対して期待を持ち、再び歩き始めるのです。そう、
黒い空は決して全ての感情の終焉や闇ではなく、その先の光芒を期待する心に浮かび上がる
情景なのです。
この作品に於いては、一定のリズムや変化だけではなく、各打楽器に於ける音色や残響、
楽譜に描かれない間や空間に於ける色彩の変化をイメージしながら作曲を行いました。アン
サンブルの中に飛び交うリズムの噛み合いや間合いを楽しむと共に、空間の音楽としてこの
作品を感じ演奏して頂けるのであれば、作曲者としてこれ以上に幸いなことはありません。

パート編成
Perc.1 斎藤…Sus.Cym./Marimba
Perc.2 寺田…Bass Drum/Tam-tam/Vibraphone/Glockenspiel/2Congas/Bongos
Perc.3 牧野…Xylophone/Sandpaper Blocks/Glockenspiel/2Wood Blocks
Perc.4 畑中…Snare Drum/Triangle/Wind Chimes/Tam-tam/Sus.Cym./4Tom-toms/Hi-hat
Perc.5 廣 …Timpani/Egg Shaker/Tam-tam/Flexatone(with Bow)/Claves/Chimes

6.Kaleidoscope II 〜for 4 Percussionists~/三澤 慶(みさわ けい)

 私自身、初めてとなる打楽器アンサンブル作品。打楽器アンサンブルを耳にする機会は今
や「アンサンブルコンテスト」での演奏が圧倒的大多数を占める。特に近年は素晴らしい邦
人作家による教育的にも配慮の行き届いた新作を拝聴する事が多く、刺激的であると同時に、
今回はそれらの素晴らしい作品群と何か差別化できる面が無いか?と試行錯誤を重ねた。
この作品ではロマンティックな部分を極力排し、それぞれのプレイヤーが全体の音楽の流れ
の中で、求められたリズムの『点』を的確に捉える事でしか成立しにくい音楽を目指した。
スティーブ・ライヒの作品に見られるような「一見無機質なミニマル素材を大きな音楽的視
野の中に展開させ、圧倒的な変化をもたらす作品」は決してロマンティックではないものの、
聞くものに感動を与える。また、タイトルは楽器のマテリアルを大まかに『木』・『皮』・
『金属』に分類して、それぞれを同じフレーズの中で突発的に組み合わせを変化させて、ま
るで万華鏡を回転させた時のようなサウンドの突発的変化を狙った事からのものである。
サウンドのゴージャスなリバーブ感を抑え、より研ぎ澄まされたソリッドかつマッドな演奏
を期待したい。


 パート編成
Perc.1 東 …Snare Drum/Glockenspiel/2Wood blocks/Kick Bass Drum
Perc.2 土屋…Xylophone/Tambourine/Bongos/2Cow bells/Sleigh bells/Triangle/Finger
Cym.(Small,Large)/Hi-hat/Timpani(G・C・F)
Perc.3 斎藤…Vibraphone/Sus.Cym.
Perc.4 寺田…Marimba/4Tom-toms/Nuts Shaker

7.雅桜~打楽器4重奏のために~/片岡 寛晶 (かたおか ひろあき)

2016 年、打楽器奏者・寺田 由美氏から委嘱のお話しを頂き、作曲。同年、寺田由美パー
カッションアンサンブル【ドライヴ】の皆さんの手により、レコーディングされました。
桜は、日本人にとって春の風物詩であり、桜花爛漫の美しい風景は麗しく、清々しい気持
ちにさせてくれます。私が思い描く日本の桜を、雅桜と題し表現する事にしました。
冒頭は、H・E・Fis・A の4 つの音群を用いています。前半は、間の取り方や、うねりなど、
歌い方において工夫されると良いのではないでしょうか。また、日本の雅楽でもある篳篥(ひ
ちりき)による反復や、お囃子、同音連打により、躍動的な音楽へと展開していきます。特殊
な打楽器は殆ど使わず、教育現場の楽器で対応出来るので、標準的な編成と言えるのではな
いでしょうか。楽器選択に余裕があるようでしたら、日本の太鼓(締・桶胴・櫓など)を自由

組み、ジャパニーズ・ドラムとして、音を作ってみるのも面白いかと思います。
4人の打楽器奏者のための作品として、今後、皆さんのレパートリーとなりましたら幸いです。

 パート編成
Perc.1 牧野…Vibraphone/Tom
Perc.2 寺田…Marimba
Perc.3 廣 …Glockenspiel/Tam-tam/Tom/Sus.Cym./Bass Drum/Hi-hat/Wind Chimes/
Hyoushigi/Mokushou/Shime-daiko/Sleigh Bells
Perc.4 畑中…Timpani/Maracas

8.カノープスを探しに… ~打楽器4重奏のための~/徳永 洋明(とくなが ひろあき)

カノープスは北半球ではめったに見ることのできない星の名前です。 その星を探しに行
く旅はきっと未来や希望を探す旅と同じではないかと思いながら作曲しました。 CD『ドライ
ヴW』収録のために作曲。 2016 年5 月に寺田由美、土屋吉弘、秋田孝訓、樋口さゆり の4
氏によって初演されました。

パート編成
Perc.1 寺田…Marimba
Perc.2 土屋…Glockenspiel/Xylophone/Sus.Cym./Wind Chimes
Perc.3 樋口…Vibraphone/Sus.Cym./4Tom-toms/2Temple Blocks/Marimba
Perc.4 秋田…Timpani/Tubular Bells/Triangle/Tambourine/Bongos/Low Conga

9.打楽器アンサンブルのための4つの心象Four images/櫛田 てつのすけ(くしだ てつのすけ)

寺田由美氏と打楽器アンサンブル・ドライヴのために、作曲しました。この楽曲もやはり
拘り続ける「和」の道にどっぷり浸かっています。この道を歩いていると、80歳の身が、
この上なく安心で平穏なのです。
浮世絵の中に醸し出される、とても華やかなムード・イメージを、打楽器アンサンブルで
作曲してみました。風俗画・風景画・役者絵など、題材の多くは、「浮き世」つまりは「現代」
という、江戸そのものの移り行く風物を、捉えています。現在の僕から見て、何百年前のエ
モーショナルな風物は、今でもエモーショナルであることは、本当に不思議です。
浮世絵の誰かの作品を取り上げた、といった狙いはありません。
曲名は、そんな実に大らかな世界をという意味で「打楽元禄江戸拍子」という、抽象的?
象徴的なものにしました。
構成は、4楽章から出来ています。
各楽章は、「Recitativo」「Scherzo」「Aria」「Danza」と、西洋音楽の古典組曲の様式をと
っています。使用している音列は、全てJ-ペンタトニックから出来ています。なお、締太鼓
・和太鼓の仕様については、種類・台数とも演奏者に委ねます。使用する方が良い、という
意味ではありません。
楽章ごとに、ノン・ビート音楽とビート音楽で、交互に構成しています。ノン・ビート音
楽であれビート音楽であれ、それぞれ、エモーショナルな意味を持っています。
音は、その音に他の音が加わって来るとき、体位が成り立ち、エモーショナルな香りが発
散されると思っています。

パート編成
廣 …3Tom-toms/Wood Block/Bongos/2Congas/締太鼓
畑中…Tam-tam/Floor Tom/Low Tom/Timpani
土屋…Tubular Bells/Bass Drum/Tam-tam/Maracas/Bongos/2Congas
牧野…Xylophone/3Sus.Cym./Wood Block/鈴
寺田…Glockenspiel/Xylophone/Middle Tom-to

10.Hali ibada ~for 3 percussion players~/清水 大輔(しみず だいすけ)

自然崇拝と言う意味の今作はある架空の民族の1日を描写した構成になっています。
神々しい朝に始まり、景色の描写、儀式、祭りのなどの場面を奏者の方々に想像して頂き是
非『音楽』で表現して頂ければと思っております。今作の録音初演に際し、寺田由美さん、
斎藤祥子さん、牧野美沙さん、には素晴らしい音楽表現を注いで頂きました。心より感謝を
申し上げます。

パート編成
Perc.1 斎藤…Glockenspiel/Bongos/2Congas/Vibraphone/Sus.Cym.
Perc.2 寺田…Vibraphone/Hi-hat/4Tom-toms/Bongos/2Congas
Perc.3 牧野…Marimba/Kick Bass Drum/Marching Bass Drum/Floor Tom

11.OHAYASHI−ZAMMAI/福田 洋介(ふくだ ようすけ)
寺田由美パーカッションアンサンブル「ドライヴ」2016 年委嘱作品

日本の音楽のスタイルのうち、「お囃子」は文字どおり「笛と太鼓」のものですが、調子
の良いお囃子のリズムが近所に響きわたる、という印象はやはり太鼓の響きのほうに耳が傾
くものです。伝統的なお囃子のハネるリズムとハネないリズムを元に、打楽器トリオで活躍
的に演奏できる作品を創りました。3 人でシンクロする太鼓、コンサートパーカッションを
皮・木・金属の3 種に分けて対比するアンサンブル、3 者それぞれのソロなど、トリオなら
ではのアプローチ「三昧」を様々に演出します。お囃子の音楽性を借りた、調子の良さ、見
応え(聞き応え)、繊細さとおおらかさが現れることでしょう。
なお作品の仕上げにあたっては、収録時の奏者である寺田由美、樋口さゆり、廣政志の各
氏にご助言・ご提案を頂戴しながら、よりエンターテインメントに愉快に、聞き応えのある
内容にすることが出来ました。この場を借りて御礼申し上げます。

パート編成
Perc1 廣 …Timpani/Bass Drum/3Tom-toms/Bongos/Snare Drum
Perc2 寺田…3Tom-toms/Bongos/Snare Drums/2Temple Blocks/2Wood Blocks/Marimba/
Hyoshi-Gi
Perc3 樋口…Bongos/Snare Drums/3Tom-toms/Timpani/Bass Drum/Tam-tam/Chan-chiki/
Ride Cym./Sus.Cym./Sleigh Bells/Glockenspiel